ブログ

このエントリーをはてなブックマークに追加

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

明日の日本の教育を考える「教育シンポジウム高知」

平成30年11月24日に、高知県高知市高知会館にて、日本教育文化研究所主催の「教育シンポジウム高知」が開催されました。

変えていくもの 変えてはいけないもの

~ 教育の本質は何か? 「志国」高知で不易流行を考える ~

今の変革期における教育の方向を探ろうとする熱い思いを感じとることができ、国や高知県の教育施策がなぜ行われているのかというバックボーンを知ることができました。

宮教研連からの参加者8名

宮崎県では、職員の大量退職・大量の新規採用という現実を前にして、現場の職員が、変革期に突入している状況を体感している状況がありますが、今回の参加で、本県ではどんな問題があり、どう解決していかなければいけないかなどについての指針を垣間見ることができたと思います。

この機会で、宮崎県と他県を比較しグローバルな視点をもつことができ、有意義な時間を得ることができました。

2018年11月24日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mkkr

新たな五十年に向けて~宮教県連50周年記念式典

次代を見据えて
~新たな五十年に向けて~
宮教県連50周年記念式典

 平成30年11月10日、宮崎市シーガイアコンベンションセンターにおいて、創設5-周年記念式典を開催しました。来賓として、県教育次長、郡司全日教連委員長を始め、各単位団体代表や県内教育関係者等、多数ご臨席をいただきました。

左から 郡司全日教連委員長・今門市町村教育委員会連合会長・金子教育次長・西田教育長会長

 記念式典では、椨木会長が50年前の創設当時の熱い思いを今一度確認するとともに、次の50年に向けて、新たな足取りを踏み出す必要性を再確認し、50周年の節目を契機として、学校教育に携わる誇りと職責を自し、情熱と志をもって教育の充実発展に尽力していくことを誓い合いました。

講演する馳浩衆議院議員

 その後、衆議院議員馳浩氏による記念講演が行われました。馳氏からは、教員の人材育成、いじめ、道徳科、部活動、特別支援教育など、多方面の教育的課題について、ご自分の経験を踏まえつつ、大変有意義なご示唆をいただきました。

田園の里新田学園の児童等による 新田神楽の奉納

 この後、宮崎の郷土芸能の一つである「新田(にゅうた)神楽」を児童が奉納し、続いて祝賀会も開催されました。
 今回の一連の50周年事業により、関係機関との連携と会員相互の連帯を深め、宮教県連の使命と存在意義を今一度確認し、結束しようとの意気を高め合うことができたと思います。

2018年11月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mkkr

教育懇談会(平成30年度第7次中央養成行動)


意見を述べられる中村裕之文部科学大臣政務官(左)と赤池誠章自由民主党文部科学部会長(右)

教育懇談会(平成30年度第7次中央養成行動)に参加しました。
平成30年10月14日に行われた国会議員との教育懇談会に参加しました。

私も始めて自民党本部に入り、全日教連の主張を説明しました。私の担当は、「給特法」についてのことです。上の写真は、説明する様子です。多少、緊張気味です。

また、道徳教育(道徳科)の推進状況について、学校現場ではどうなっているかとのお尋ねがあり、学校現場の状況を説明しました。

2018年9月11日 | カテゴリー : 全日教連 | 投稿者 : mkkr

第17期第5回教育問題審議委員会

第17期第5回教育問題審議委員会に出席しました。
平成30年9月11日に行われた教育問題審議委員会に出席してきました。野原所長以下5名の委員の先生方から、様々な意見が出されました。

・中高生のネット依存症の数が93万人(前回調査から40万人増)であった事を踏まえ、その問題への対応策についての意見交換

・学校における働き方改革に関連し、変形労働時間制度の導入が検討されていることに関しての意見交換

・新学習指導要領が目指す「深い学び」に関する意見交換

などが行われました。

2018年9月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mkkr