スーパーティーチャー來住祐子先生が、児童・生徒理解、教材研究、生徒指導、学級経営などの悩みにお答えします。
期日時間 令和3年5月29日 午前9時~10時
開催方法 Zoom
参加人数 相談者:10名程度

お申し込みは、こちらから
またはこのQRコードで。

令和3年1月24日(日)に、ZoomMeetingによるオンラインセミナー形式で開催した第6回宮教研連のつどいの模様を、動画配信します。
- 期間 令和3年 月 日(日)から 月 日( )まで(ただ今準備中です。)
- 内容 開会行事と記念講演 演題「オンライン時代こそ、先生が活躍する!」
- 講師 鈴木敏恵氏(一級建築士であり、プロジェクト学習、ポートフォリオ評価、対話コーチングを提唱・推進する第一人者。内閣中央防災会議専門委員、千葉大学教育学部特命教授、東北大学非常勤講師等を歴任。【著作等】「AI時代の教育と評価」/「プロジェクト学習の基本と手法」/「キャリアストーリーをポートフォリオで実現する」/「目標管理はポートフォリオで成功する」他 鈴木敏恵総合サイト http://suzuki-toshie.net/)
- 方式 動画共有サイトVimeoからの動画配信
- URL 動画は、チラシ下記のURLから、ご覧になれます。(準備が出来次第、ご案内します。)

宮教研連が加盟しております日本教育文化研究所主催の「教育ウェビナー」が令和2年11月21日(土)に開催され、大好評でした。大変有意義な講演会でしたので、見逃した皆様のために、講師並びに主催者のご配慮で、会員限定・期間限定で動画配信することになりました。
講師は、昨年度まであの「麹町中学校」校長でいらっしゃった工藤勇一氏です。
演題は、「学校教育を本質から問い直す」となっております。
動画配信期間:令和2年12月12日~令和3年1月31日
お申し込み頂いた方に、URLとパスワードをお送りします。
※当日の録画ですが、動画容量を小さくするため、解像度を落としております。御了承ください。
★90分以上の講演を6分割しています。
1 約9分 主催者挨拶と冒頭のお話し
2 約14分 第1章 日本の教育が抱える真の課題/誰もが当事者意識を失っている
3 約20分 同 /手段が目的化している
4 約20分 第2章 解決の方法/まずは最上位目標を合意する
5 約13分 同 /目標に戻って対話し手段を決める
6 約24分 Q&Aと主催者謝辞
新型コロナウイルス感染症拡大で、延び延びになっておりました教師力向上研修(国語科・学級経営)につきましては、12月12日にオンラインで開催することになりました。昨年に引き続き、宮崎小学校の耒住先生にお話しをして頂きます。
- 日 時 令和2年12月12日(土)9:00~11:30
- 方 式 Zoomによるオンライン研修
- 内 容 国語科の学習指導及び学級経営の在り方
- 講 師 來住祐子先生(宮崎小学校)
- 定 員 100名(定員になり次第締め切ります。定員を超えた場合、宮崎県内の方を優先することがございますので、御了承ください。)
- その他 申し込まれた方に、URLやミーティングIDとパスワードをお知らせします。

今年度第3回となるスクールマネジメント研修を開催します。
第3回目は、プロ野球読売巨人軍がキャンプで宿泊している青島グランドホテルの社長である冨森信作氏を講師にお迎えし、企業経営や新型感染症を含む災害などへの危機管理と、宮崎の観光への思いなどをお話ししていただきます。
今回の研修会は、新型感染症対策として、事前に収録した講話の動画を、動画共有サイトVimeoにて配信します。申込のあった方に、動画のURLとパスワードをお知らせします。動画配信ですので、時間のあるときに、いつでもご視聴できます。
- 期日 令和2年10月31日(日)13時から
- 演題 「人と観光と災害と」
- 講師 冨森信作氏(青島グランドホテル 代表取締役社長)
- 開催 Vimeoによる動画配信
- 申込 QRコード または、こちらから、Web上でお申し込みください。

※10月31日から11月末日までの動画配信を予定しています。
第2回スクールマネジメント研修は、新型コロナウイルス感染症が県内に深刻な影響を与えている状況から、止むを得ず、中止とさせて頂きます。なお、講師の榎本校長先生より、資料の提供を頂く予定ですので、準備ができ次第、会員のみにWebでご提供させて頂きます。
日 時 令和2年8月29日(土) 13:00~15:30
会 場 宮崎市佐土原総合文化センター・小ホール
- 内 容 学校経営に関する講話
- 講 師 榎本浩之氏(西都市立妻南小学校長/前・北部教育事務所長)
定 員 50名(感染症対策のため、間隔をとる必要があり、定員を限定しています。)
- 申 込
Web限定。7月6日(月)から。(定員になり次第締め切ります。)
◆申込はございません。後日、講師より資料提供がございますので、準備ができ次第、ダウンロードページから資料がダウンローできるよう、現在準備中です。
※参加時は、マスク着用でお願いします。(各自ご準備ください。)参加当日には、事前に体温の測定をお願いします。また、受け杖時に、健康状態等の調査票の記入をお願いします。
★今後、新型コロナウイルス感染症が県内で、再び発症した場合などは、中止・延期・実施方法変更などを行う場合がございます。最新情報をWebでご確認ください。
7月25日に開催予定であった教師力向上研修については、新型コロナウイルス感染症の再びの拡大傾向をうけ、再び、延期させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
4月に予定していました第1回教師力向上研修は、新型感染症対策のため延期して、7月25日に開催します。
- 日 時 令和2年7月25日(土) 13時~15時半
- 会 場 宮崎県教育研修センター
- 内 容 国語科の学習指導など
- 講 師 宮崎小学校 耒住祐子先生
- 定 員 50名(感染症対策のため、間隔をとる必要があることから、定員を限定しています。)
- 申 込 Web限定(定員になり次第、締め切ります。)
※参加時は、マスク着用でお願いします。(各自ご準備ください。)参加当日には、事前に体温の測定をお願いします。また、受け杖時に、健康状態等の調査票の記入をお願いします。
★今後、新型コロナウイルス感染症が県内で、再び発症した場合などは、中止・延期・実施方法変更などを行う場合がございます。最新情報をWebでご確認ください。
第1回スクールマネジメント研修は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、ビデオ動画配信で実施します。動画は、令和2年6月20日午前10時ごろから公開をはじめます。令和2年8月末日まで公開しますので、その間は、何度でもご視聴になれます。お申込みいただいた方に、レジュメ等のパスワード、動画サイトのURLとパスワードをメールでお知らせします。なお、動画をご覧いただく場合は、Wifi環境のもとでご覧いただくことをお勧めします。また、レジュメ、関係資料等を集めたページを新設しましたので、そちらから、レジュメ等を事前にダウンロード・プリントアウト等してご準備ください。(※トップメニュー 「各種研修」)
申込サイトはこちら
申込サイトはこちら